インターネット広告推進協議会
平成19年度の活動方針を発表
インターネット広告推進協議会(以下、JIAA)は、平成19年5月29日に青山ダイヤモンドホールにて平成19年度通常総会を開き、市場環境の変化に的確に対応しながら、インターネット広告の健全な成長と価値向上に向けて、活動の実効性を高めることをスローガンに下記の通り基本方針を発表しました。また、任期満了に伴う役員改選では、森 隆一会長(株式会社電通 常務取締役)を再選しました。
平成19年度活動方針
平成18年度に注目されたブログやSNSなどのCGMにより、消費者が情報発信を行い、それが広告やコミュニケーションの手段として注目されるようになったことは、インターネット広告市場の量的な拡大だけでなく、質的な変化をもたらした感がある。
平成19年度は、こうしたインターネットの新しい手法や仕組みがさらに浸透、拡大を続け、インターネット広告の新しいビジネスステージが進展していくと思われる。新しい環境の中で、インターネットをどのように活用すればマーケティング・コミュニケーションは有効に展開できるのか。新たな可能性に向けて、広告関係者はさまざまな試みを続けていくと思われる。
そうした中、JIAA会員社数も増加を続けているが、その顔ぶれは多様であり、ビジネスモデルも一様でない。各社それぞれ、独自のビジネスを推進しているが、広告掲載基準の標準化や、業界動向についての情報交換のニーズ、社員教育の充実など、共通の課題も認識されており、「インターネット広告ビジネスの価値を高めかつ、健全性を高める」というJIAAが培ってきたビジネスの基盤づくりへのニーズはさらに高まっている。
昨今の激しい環境変化によって、インターネット広告は新しいステージを迎えたと言えるが、われわれとしては原点に立ち返り、JIAAが果たすべき役割と、対応すべき課題を捉え直していく。
平成19年度JIAAスローガン
市場環境の変化に的確に対応しながら、
インターネット広告の健全な成長と価値向上に向けて、
活動の実効性を高める
平成19年度活動組織
平成19年度は新しい組織体制に変え、より実効性の高い活動ができるように運営を行っていく。市場の変化のスピードに応じて、何をいつまでにアウトプットするかというゴールイメージを明確にし、活動組織を的確にマネジメントして運営することを目指す。そのために、組織体制を、新たに「委員会」およびその内部「プロジェクト」に整理統合し、変化への対応と、会員社のニーズ・知見の集約と満足度向上をより一層推進する。
また、新しいビジネス領域での課題全般について討議する「新領域ワーキンググループ」を設置する。アフィリエイト、CGMなどの個別テーマについて「検討チーム」を内部に設け、具体的な課題の検討や情報収集を行い、成果を会員内で共有していく。

<テーマ型委員会>
基盤整備委員会
委員長 福徳 俊弘 (マイクロソフト株式会社)
インターネット広告の社会的信頼性の向上を目的に、広告の倫理性と法令遵守、取引の合理化・透明性、掲載の実作業の確実性などをテーマとして、掲載基準、運用ポリシー、メディアデータ、エビデンス、ワークフローなどに関して、ビジネスの定着の観点から検討・ガイドライン策定等を行う。委員会内に課題解決型のプロジェクトを設置する。
情報整備委員会
委員長 高島 鉄朗 (株式会社 電通)
インターネット広告のマーケティング価値の向上を目的に、市場動向調査、効果測定調査、ケーススタディ、モニタリングなどによる基礎データの構築や指標の共通化をテーマとして、ビジネスの成長促進の観点から調査研究を行う。委員会内に研究開発型のプロジェクトを設置する。
広報交流委員会
委員長 山岡 鉄也 (株式会社 日経BP)
インターネット広告に関する情報発信による普及・貢献を目的に、ガイドラインの普及、セミナー・研修による啓発、公共広告での社会貢献、広報・PRによる情報の共有化や対外インパクト強化などをテーマとして、ビジネスの発展支援の観点から活動を行う。委員会内に情報発信型のプロジェクトを設置する。
<特別委員会>
広告賞事業検討委員会
委員長 平田 尚志 (株式会社 博報堂DYメディアパートナーズ)
広告賞「東京インタラクティブ・アド・アワード」は、JIAAのシンボル事業として定着し、インターネット広告の活性化に貢献するものとなっており、中長期的な視点で事業目的を明確にし、財政・運営両面から検討を行う。
以上
インターネット広告推進協議会(JIAA)事務局
〒104-0041東京都中央区新富2-1-7 冨士中央ビル9F
TEL.03-3523-2555 FAX.03-3523-2670 E-mail:sec@jiaa.org
【インターネット広告推進協議会(JIAA)について】
インターネット広告推進協議会(Japan Internet Advertising Association:略称JIAA)は、1999(平成11)年5月、インターネットが信頼される広告メディアとして健全に発展していくために、共通の課題を協議しビジネス環境を整備することを目的として発足しました。現在、インターネット広告、モバイル広告ビジネスにかかわる企業(媒体社、メディアレップ、広告会社など)199社が集まって、調査研究、ディスカッション、ガイドライン策定などを行っています。また、優れたインタラクティブ広告を表彰する「東京インタラクティブ・アド・アワード」を開催するなど、インターネット広告市場の健全な発展、社会的信頼の向上のために、多方面にわたる活動を行っています。
( http://www.jiaa.org )